歌津で開催された国際魚竜サミットに行って、更新お休みして
 いました。また、更新し始めます。
 歌津町と魚竜、ベサノサウルスの産地、北イタリアのベザーノ町
 が友好都市協定を結びました。11.8.99
 河北新報

足寄動物化石博物館で公開化石クリーニング7.28.99
  北海道十勝支庁足寄郡足寄町にある足寄動物化石博物館では、
 '91年に浦幌町で発見された、約1,000万年前に絶滅したアザラシな
 どの仲間「アロデスムス」の化石の公開クリーニングをしているそうで
 す。子供が希望すれば岩の部分を工具で削る体験もできるそうです。
 北海道在住の方や旅行をする方は立ち寄られてはいかが?
 ヤフーニュースライン
 足寄動物化石博物館の簡単な紹介
 足寄動物化石博物館の詳しい紹介
 参考:穂別町立博物館
     忠類ナウマン象記念館
     北海道大学総合博物館地図

歌津で魚竜展開催7.22.99
  歌津魚竜(Utatsusaurus hataii)の発見地、宮城県歌津町では、町制
 40周年を記念して7月20日から9月30日まで「世界の魚竜展」を開催し
 ます。歌津魚竜、ステノプテリギウスほか全7点の魚竜化石など。
 ヤフーニュースライン
 参考:歌津魚竜
     歌津魚竜館の案内


京都市青少年科学センターにT-REXロボット7.20.99
  京大大学院の瀬戸口教授の指導で作られ、実物の3/5の大きさだそ
 うです。20日から公開。
 同センターでは「恐竜は吼(ほ)えるように思われているが、耳の構造か
 ら実際は声を出さなかった。」と話しているそうです。
 静かなT-REXなのでしょうか?
 ヤフーニュースライン
 京都市青少年科学センター

上野動物園に日本最大規模の両生爬虫類館完成7.12.99
  一般公開は20日からだそうです。
  毎日新聞PHOTOジャーナル
  参考:上野動物園(休止中のページが多い)

御所浦で鉄の恐竜展7.10.99
  熊本県御所浦町の御所浦島開発総合センターで7月24日(土)から
 8月18日(水)まで開催されます。鉄でつくられた恐竜や翼竜の骨格
 オブジェの展示です。また、期間中には毎日、化石の学習会やイベント
 が開催されます。
 また、御所浦の恐竜発掘展も会場の3Fで同時開催されます。ここでは、
 御所浦産の恐竜化石のクリーニングの実演を行う予定です。
 問い合わせは白亜紀資料館 電話0969-67-2325または同町教育委
 員会 電話0969-67-3931へ
 ポスター表面 裏面
 参考:御所浦商工会

バルスボルド博士による「クリーニング体験教室」7.17.99
 中里村恐竜センターでは、来日されたバルスボルド博士による、
「クリーニング体験学習」および「恐竜教室」を行います。(参加費無料)
日程は下記のとおりです。
と き:平成11年7月21日〜25日 午前10時〜午後4時
ところ:中里村恐竜センター

バルスボルド博士が直々にクリーニングの指導や恐竜についての質問
に答えてくれます。多くの方々のお越しをお待ちしております。
なお、モンゴルからサトケラ(プロトケラトプス)の頭をはじめ、昨年発見
された化石を含め、計9点の化石が恐竜センターに昨晩届きました。
そちらもクリーニング体験教室内に展示してありますので、ぜひお越しく
ださい。 

岐阜県博モンゴル恐竜展でバルスボルド博士講演6.13.99
  7月16日から開催の同展で「モンゴル恐竜最前線」と題して、モン
 ゴルにおける恐竜研究の第一人者、バルスボルド博士の講演が行
 われます。申込みは岐阜県博(電話0575−28−3111)へ
 同講演会の紹介

京都大学霊長類研究所公開講座「霊長類の進化」6.13.99
  こちらはサルですが、いかがでしょうか。8月19、20日に愛知県犬
 山市の同研究所で開催されます。申込みは往復はがきで。
 公開講座のページ

東京国際ミネラルフェア'99 6.3.99
  いよいよ明日からです。私も行って取材するつもりです。
 DinosaurMLでもフィリップ・カリーが中国旅行で"大腿骨の下に直接、
 中足骨がくっついた鳥化石をプレゼントされた"なんてあります。
 (大腿骨の下には頸骨と腓骨がきます)
 遼寧省では孔子鳥御殿が続々建てられていて、専門知識のない人が
 作った偽物もあるようです。
  以前のミネラルフェアでも、偽物の三葉虫が割られて展示してありま
 した。偽物にはご注意!
 DinosaurML

国立科学博物館新館、来週オープン4.17.99
 昨夏の大恐竜展以後、入った方は少ないでしょうが、4月24日に
 オープンされます。地下1階には「誕生と絶滅の不思議:恐竜」と
 題して、新たな恐竜展示が用意されています。
 国立科学博物館新館オープンのお知らせ
 新館オープンのプレスリリース(パンテオン)
 恐竜展示の解説申込については最新ニュース

宮城県歌津町魚竜館で新購入の魚竜化石展示4.11.99
 魚竜の町、歌津町ではドイツのホルツマーデンから産出した魚竜、
 ステノプテリギウスの全身の化石を購入し、展示を始めたそうです。
 何でもこの夏に国際的な魚竜展を開催するプレ展示だとか。
 ヤフーニュースライン
 参考:歌津町魚竜館
     ウタツサウルス標本
 
中里村恐竜センターにタルボサウルス登場3.31.99
 最新の姿勢の復元です。最近のティラノサウルスのように、尾を引き
 ずらず、頭を下げています。恐竜センターでは、この愛称を募集中で
 す。

国立科学博物館の自然史セミナー3.23.99
新館恐竜展示の解説1
5月8日(土)午後2時から3時30分
会場  上野本館 本館3F大会議室
指導  地学研究部 真鍋 真
募集  50名(小学生以上)
申込  往復はがきで受付 4月17日締切(消印有効)
新館恐竜展示の解説2
5月29日(土)午後2時から3時30分
会場  上野本館 本館3F大会議室
指導  地学研究部 冨田 幸光募集  50名(小学生以上)
申込  往復はがきで受付 5月8日締切(消印有効)
備考  内容は1,2ともほぼ同じです。
郵送申込先は郵便番号110−8718
台東区上野公園7−20国立科学博物館教育部企画課
電話03−5814−9875
往復はがきに
1参加希望行事の月、日、名称
2参加者(保護者も)の氏名
3住所(返信用にも)
4電話番号
5年齢
6学年または職業
7科博友の会会員の方は会員番号を記入してください。申込多数の場合は抽選。

いよいよ20日から”鳥のルーツを探る”展開幕3.19.99
 名古屋市科学館で開催されます。21日には日中の研究者達のシンポジ
 ウムも催されます。どんな新事実と見解が披露されるでしょうか。
 
名古屋市科学館で「鳥のルーツを探る」シンポジウム開催3.3.99
 こういうネタを落としていてすみません。
 3月21日(午後1時〜3時)に鳥のルーツを探るシンポジウムが開催されます。
 出席者は董 枝明、侯連海のほか陳 丕基、東洋一の各氏(通訳つき)
 申込は3月5日(当日消印有効)までに
 〒460-0008
 名古屋市中区栄二丁目17-1
 名古屋市科学館
 あてに往復はがきに、催し名・氏名・住所・電話番号を記入し、「特別展シンポジウム」係
 まで送ってください。 応募者多数の場合は抽選(中学生以上300名、無料)
 催し名は、生命館開館10周年記念特別展「鳥のルーツを探る」シンポジウム(長い!)です。
 名古屋市科学館

新潟県立自然科学館で新恐竜展示3.2.99
 2月27日オープンの「恐竜の体と暮らし」ではティランノサウルス、マイアサウラ、トリケラトプス
 の実物大動く模型のほかジオラマ劇場「親子恐竜マイアサウラ劇場」、めずらしい恐竜のタマゴ
  の化石やフンの化石、巨大なカマラサウルスの後脚の化石などにさわることができる「化石
 コーナー」、モニターで恐竜のことが調べられる「恐竜おもしろ百科」など、まるで太古の「恐
 竜の時代」にタイムスリッ プしたような体験を楽しむことができます。
 3月21日には長谷川善和・群馬県立自然史博物館長の講演「恐竜は生きている」が開催され
 ます。また3月28日には卯田強・新潟大学講師の「翼竜を飛ばそう」という講演が開催です。
 3月20日(土)から4月4日(日)にはヤン・ソバック博士の恐竜画も展示されます。
 新潟県立自然科学館
 
中華竜鳥特別公開2.10.99
 3月20日から名古屋市科学館で「鳥のルーツを探る〜恐竜は絶滅しなかった!?」展
 が開催されることは、既にお知らせしました。これに先立ち、東京上野の国立科学
 博物館では中華竜鳥(シノサウロプテリクス)と孔子鳥を特別公開します。
 期日は3月13(土)、14(日)の2日間のみ、場所は本館1階です。これは必見!
 さらに、中華竜鳥研究者の講演会を開催します。
 演    者:陳丕基(チェン・ペイジ)教授(中国科学院南京地質古生物研究所)
 進行・通訳:冨田幸光(国立科学博物館地学研究部)
 開催期日 :3月13日(土)午後2時〜3時30分
 開催場所 :国立科学博物館本館2階講堂(定員150人)
 聴講申込 :往復はがきで、2月20日締切(当日消印有効)(1枚1名、申込多数抽選)
         裏面に住所、氏名、年齢、職業、電話番号を、返信はがきには宛名を記入
         してください。
         申込・問い合わせ先は
         〒110−8718(住所不要) 国立科学博物館「中華竜鳥」講演係
                            (рO3−5814−9869)
 

名古屋市科学館で中生代の鳥展1.29.99
 以前から噂は流れていました。やっと科学館の行事予定にも掲載されています。
 3月20日から5月16日まで中華竜鳥はじめ貴重な化石が来日します。