日本の個人ページなど

宇宙☆銀河☆太陽系 10.15.07
  その名のとおり宇宙誕生から星雲、太陽系各惑星、生命の進化などを扱っています。

恐竜おもちゃの博物館 10.02.07
  サイトが引越ししました。全面リニューアルです。

【動物辞苑】 5.20.07
  やしる太さんのサイト。現生です。気軽に楽しめます。

「動物大好き!情報局」 4.25.07
  相互リンク依頼がありましたので、紹介します。恐竜ではありませんが。
  動物に関する無料・体験スポットの情報や、働く犬・動物愛護・野生動物保護
   などの情報を紹介しています。

  「犬とイキイキ!にぎやか家族」
  導犬のパピーウォーカーをしている家族とパピーの「ポパイ」の成長記録などを
  写真とともに紹介しています。ほかにも働く犬について紹介をしています。

"虫捕り網"の探索 4.08.07
  4翼羽毛恐竜の動力飛行について3DCGで動画にしています。
 この動画が4種追加されました。また、四翼恐竜ダコウラプトル・バタフのモーションも
 動画になりました。この名は動きがバタフライのようなので付けたそうです。

"虫捕り網"の探索 3.12.07
  羽ばたきへの3段階の仮説とんでも提案
  ミクロラプトル等の4翼恐竜の飛行について、「とんでも」案をシミュレーション
 しています。手首・足首の円運動を前後、水平、上下の各タイプに分け、考察
 を加え、アニメーションも作っています。
 この考察に皆さんはどんな論評をするでしょうか?

"虫捕り網"の探索  10.24.06
  偏西風の蛇行さんのホームページ。飛行の起源や羽毛の発達など、いろいろ仮説をイラストと文で紹介+
 ご自身の発想で展開しています。

Life is Dinosaur!! 9.18.06
  宮下哲人(ドラゴン)さんのサイトが移転しました。約2年眠っていましたが、
 彼も大学2年になり、発掘や研究関係のコンテンツも増えています。
 恐竜倶楽部の例会で最初に会ったとき、まだ小学生でしたが、今ではSVP
 でポスター発表するまでになっています。今後に期待したいです。

肉食の系譜 7.03.06
  皆さんもうよく知っているとは思いますが、相互リンクという意味で紹介します。
 まだ見ていない方は下手な紹介より実際に見てください。

Earthsim 3.28.06
  地球と太陽系の環境をコンピュータ上でシミュレートしようとするプロジェクトです。
 そのうち、 World of Dinosaurs では現在イグアノドン、アクロカントサウルス、ガス
 トニア、サウロポセイドンをアップしています。

東京国際ミネラル協会 9.24.05
  新宿のミネラルフェアの開催元です。ホームページができました。
  国際ミネラルアート&ジェム展を9月30日から10月3日開催します。

掘るぜ!羽毛恐竜@モンゴル 7.11.05
 今年のモンゴル恐竜発掘サポート・ツアー情報のページ。
 発掘隊長は小林欣次博士。
 日程はAコース2005年8月13日(土)〜20日(土)
     Bコース8月20日(土)〜27日(土)
 wikiなので、皆で情報を追加できるそうです。
 日程などは東アジアサービスの方がはっきり読めます。
 Aコースは13日で締切。Bコースは20日締切です。
 行きたい方は即決で申込を!


きまぐれ生物学 6.06.05
 高レベルのサイトです。雑記といいながら最近のニュースなど生物
 各分野ともわかりやすく紹介しています。

ミステリアス・アマゾン 1.20.04
  第2章 ブラジルの地史・古生物では充実した記事があります。
 ミステリアス・アマゾン 7.26.04
  、「その名もアマゾンサウルス!」、「アマゾンにもいた!古代巨大ナマケモノ」、
 「ミナス・ジェライス州のPUC博物館」など、新しいページが増えています。

ティラノサウルス友の会 10.19.03
  津田山昭次さんのサイト。恐竜、SFをメインテーマに。
 自己紹介、T-REX通信、不定期徒然草など

DINO LAND 8.12.03 11.24.04アドレス変更
  恐竜写真、イラスト、豆知識、クイズ、掲示板などいろいろ
 挑戦しています。

かりあのぷしす 7.27.03
  みおせさるまさんのサイト。恐竜クイズで全問正解したとき
 一度リンクしましたが、あらためて紹介します。
 "三畳紀の恐竜とその仲間たち"など、なかなか書けるもので
 ないですよ。

Ceratopism 3.9.03
  ツノリュウをこよなく愛する方々のためのページ。
 なぜか関取の像もあります。
 全般に専門的に角竜を調べようと思ったら、とても参考になります。
 "角竜談義"では、かなりつっこんだ トークがあります。

恐竜データ集 1.29.03
  もうたいていの方は訪問しているでしょう。日本語で恐竜データを調べ
 るとき、とても役に立ちます。

the paleontological box(旧KUDI古生物研究室) 10.08.02
  KUDIさんの、古生物全般を扱う研究室。古生物基礎、日
 本の恐竜データベース、展示室など。10月7日オープン。

田村博さんのホームページ 9.05.02
  ジャズピアニストにして恐竜グッズ収集家。もちろん恐竜倶楽部会員
 です。恐竜ネタもおいおい登場するそうです。

あるぺ☆かんぱにー 6.04.02
  NHK教育で放送している"天才テレビくん”で放映されていたSFアニメ「恐竜
 惑星」「ジーンダイバー」「救命戦士ナノセイバー」の同人サイト。
 古生物に重きをおいていますが、特に「V世界古生物辞典・バーチャル大陸そ
 ぞろ歩き」というコーナーでは、この番組に登場した恐竜等の古生物を全て紹
 介。
 テロップ表示のあった生物はもちろん、背景に映っている程度で名前の出な
 かった脇役の生物でも、その生息時代や場所から推定し種類を割り出して、
 分かる限りこの辞典に入れるという力作です。
 
fern & moss 9.04.01
  チョコラザウルスなどのフィギュアを使ったミニジオラマの写真を掲載して
 います。雰囲気だしてますよ。

欧州博物紀行 野尻泡介スイス・イタリアを行く 7.27.01
  SFオンラインで、金子隆一、山本聖士氏と同行した野尻氏がレポートを寄稿
 しています。まずはゆっくりとお読みください。
 私も金子氏から写真は見せてもらいましたが、それ以外ではとにかく飲み食う
 天国だったそうです。

こうたとはるなの 恐竜大好き!10.11.00
 アドレスがまた変わりました。リンクした方は変更を!6.05.01
  恐竜が大すきな男の子、"こうた"が恐竜切手の紹介をし、こうたの姉"はるな"
 が、恐竜本と恐竜ぬりえの紹介をします。
 小学校3年生までに習う漢字で書いてあるので小学生でも十分読めます。
 私が見たときカウントは12,003でしたが、12,345のカウントをゲットした方には、
 恐竜グッズのプレゼントもあります。追記:6.05.01のカウンタは35246でした。
 ほのぼのとした中、結構詳しい情報もあります。

AEG 自然史博物館 2.3.01
  地球の歴史の様々な場面を、ミニチュアの動物と写真の合成により再現した
 自然史博物館です。地下3階から3階まで、絶滅した動物たち・現存する動物たち
 製作工程など豊富な内容があります。

抹茶苑2.27.01
  アンモナイト特にイノセラムスが充実しています。化石とは何?から丁寧に説
 明しています。

CG動画劇場古生物篇2.21.01
  相互リンクしました。バージェス頁岩編、初期の海生爬虫類編、恐竜と翼竜編
 など、絶滅した太古の生物等の姿と動きを、論文および専門資料に基づき、
 animatedGIFやAviの3DCGアニメーションで復元しています。
 作者は、ディノプレス第2号にも「バージェス頁岩にモンスターを訪ねて」を執筆し
 ています。

Life is Dinosaur!! 12.12.00
アドレスが変わり、独自ドメインになりました。
カナダ留学日記や恐竜ニュース。

穴掘り職人の工房11.7.00 10.24.01アドレス変更
  高知大で化石採集に燃えている職人んのページです。
 採集した化石やイラスト、アイコン、造型もあります。

ゆくみおさんち10.8.00 9.20.01アドレス変更
  小学1年生の息子、ゆうと君が”きょうりゅうけんきゅうれぽーと”を掲載してい
 ます。白亜紀・ユーロプロケファルス・アンキロサウルスをアップしたばかりです。
 次回更新はムスサウルスの予定。
 1年生でも、これだけレポートできるんですね。もっと大きい方は頑張らなくちゃ!
 
恐竜の楽園
 恐竜好きなら必見。カウンタが88万を超えました。日本の恐竜個人ページでは、たぶ
 ん初めて英語ページもできました。幅広く恐竜情報を扱っています。

恐竜&その他諸々
 数度にわたるモンゴル恐竜発掘旅行記があります。フェレットのファンも見逃せない。
 2001年9月24日、独自ドメインになりました。

恐竜の友 97.3.12
 恐竜倶楽部135番の大原さんのページ。残念ながら更新が止まっています。

The Dinosaur's Square97.11.3
 恐竜倶楽部162番、望月 直さんのページ。最新情報の要約、またデータベースでは「オ
 ルニトミムス類にはこんなのがいる」は見事です。

シルクロード恐竜ツアー
 1994年にシルクロードに恐竜発掘に行った有名な旅行記。ちなみに、この旅行の参加
 者は6人でしたが、いまではそのうち3人が恐竜関係のホームページを開いています。

恐竜ファンの部屋
 カナダのロイヤル・ティレル博物館や州立恐竜公園に行った紀行。国内の博物館探訪記
 など。

小林恐竜研究所
 小林祐一郎君(写真を見るとまだ小学生かな)のページ。95年東京池袋での大恐竜博の
 レポート

東山公園の恐竜たち 97.8.2
 名古屋大学工学研究科建築学専攻材料・生産システム工学講座谷川・森研究室の
 サイトの一部です。コンクリートという材料の面からですが、この恐竜像の出来た経緯が
 わかります。

蟲の館 97.7.1
 ”あぐのすたす”さんのページ。蟲とはいっても三葉虫です。その分類、特色ある種類など、 手書きとおぼしき図と一緒に丁寧な説明があります。私は三葉虫のことは(も)何も知りま せんでしたが、ここで一つ利口になりました。

電脳三葉虫博物館 トリロ・バイト7.5.98
 シンプルなデザインの中に充実した内容があります。

Dino Club 97.9.5.
 博物館の学芸員”にゃんこ先生”のページです。'94年9月に約1か月間、モンゴルの恐
 竜化石産地を調査した紀行ほか。さすが専門家の眼はすごい!

◆南ゴビ 写真日記 1997・予告
 MINEWさんが南ゴビ旅行のページを開始しました。写真が素晴らしい!

ようこそ恐竜惑星へ7.26.98
 NHK教育テレビ午後6時からの”天才てれびくん”で放映された本格恐竜アニメのサイト。
 詳細なストーリー紹介、”独断と偏見の”登場キャラクター紹介、恐竜人類のお部屋など。
 オリジナル恐竜アイコンもかわいい。

恐竜おもちゃの博物館9.2.98
 恐竜グッズ専門の博物館。館長収集の展示室が3室あります(これは当初)。今はたくさん。
 ここの学芸員は鑑定団かな?

魚蹴'sBackyard 以前は恐竜骨学用語がありましたが、今はないようです。
 
Ichthosaur Page9.29.99
  魚竜を研究している藻谷亮介博士が制作しているページです。
 魚竜とは何か、氏の研究による魚竜の分類など、専門の研究
 者ならではの情報がつまっています。英語版と日本語版があ
 ります。

林原グループ3.28.98
 「小林少年のモンゴル恐竜日記」や研究した化石のプレスリリースなどがあります。

恐竜の足跡がやってくる5.7.98
 富山県教育委員会文化財課の作成です。恐竜足跡化石調査の概要や、経緯がまとめ
 られています。

野宿して恐竜に会った楢ノ木大学士5.26.98
宮沢賢治の世界はいかが?

モンタナ州ビリングス市にようこそ5.25.98
 現地で旅行業を営む近藤さんのページ。ツアー情報には、恐竜発掘体験ツアー(ワイオミ
 ング)が数種あります。

恐竜王国勝山6.30.98

福島県相馬郡鹿島町7.22.98
  地図で見ると常磐線沿線の太平洋側の町のようです。化石のページにジュラ紀のワニ化石
 などの写真があります。
  
China View7.5.98
 旧ソ連邦・中国と医療機器・医薬品の輸出入をしているイスクラが中国の様々な話題をと
 りあげて紹介している雑誌です。バックナンバーNo.5では「特集・太古のロマンがよみがえる
 恐竜の卵が出た村へ」と題して、河南省西峡県三里村という、恐竜卵化石発掘地への探訪を
 中心に、写真を主とした紀行になっています。 

しょうごの部屋8.27.00
  小学校3年生のしょうご君が夏休みの自由研究に作ったページです。
 もちろん恐竜も大好きで、恐竜コーナーがあります。コレクション好きのようで
 す。リンクも適度にあります。

Cafe Chaos11.26.98
 ここの主菜にDinosaurのページがあります。見てびっくり。
 Web上でこれだけ網羅した恐竜辞典は初めて見ました。
 制作者の方は「かーなーりー古いシロモノ」とおっしゃっていますが、
 なかなかのものです。もし、ホントに古くなっているところがあったら、
 どんどん訂正メールを送って使える辞典にしましょう!

KAYAMA1.11.98
 こちらの科学館展覧会案内をみると、全国で今どんな展示をしているか
 一覧できます。有用なページです。

JSTバーチャル科学館
  科学技術振興事業団のサイト。子どもにもわかりやすく幾つもの
 カテゴリーでトピックを紹介しています。

こまこまクラブ 10.5.00
  「地質学発祥の地『佐川町』で育った化石マニアのホームページ」と、
 謳っています。佐川町のある高知県はもとより、全国にわたった化石発掘
 行脚。その化石コレクションなど充実しています。
 ネコ好きには「みゅうたんと」も