ミクロラプトルは複葉で飛んだ 1.23.07
Microraptor gui が知られたとき、皆一様に驚いたのは、その翼が後肢にもあることでした。
後肢の翼をどのように使って飛んだのか、記載者の徐星は、大腿骨も含め後方に後肢を伸ばし
て翼の面積を増やして飛んだという説をとなえました。参考:徐星の説
今回テキサス工科大のチャタジーらは、Microraptor gui は異なった姿勢で飛んだと提案し
ています。それは、前肢と後肢の翼を同一平面で用いるのではありません。いわば複葉機のよ
うに、後肢の翼は体の腹側でもう一つの翼として機能するのです。
彼らは、Microraptor gui が飛行中にとれる姿勢の候補を4通り考えました。後肢が後方に伸び
るもの、前方に伸ばすものなどもあります。が、最適と選んだのは、横から見ると"Z"字形に見
える姿勢です。大腿骨と中足骨が大体平行になる姿勢です。後肢の翼は、前肢の翼より下部、
かつやや後方に位置します。それはかつての複葉機における二枚の翼の位置と同じです。後肢
の翼は、揚力や安定性を増し、縦ゆれを制御する働きがあったそうです。
Microraptor gui の飛行能力をコンピュータシミュレーションしてみると、後肢"Z"姿勢で木の
枝から他の木に滑空するには、秒速4.5mほどで離陸し、秒速12から15mで滑空し、40mまで離れた
木に到達できるのだそうです。といっても、真直ぐ滑空するのではなく、ヒュゴイド運動(紙飛行
機を飛ばすと、最初上に向かってカーブし、次に降下カーブし最後、また機首を上げて少し飛び
ますね。あんな動きです)で滑空したと考えられるのだそうです。参考:Phugoid(Wikipedia)
論文(ダウンロードできます)
Sankar Chatterjee and R. Jack Templin
Biplane wing planform and flight performance of the feathered dinosaur Microraptor gui
Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 10.1073/pnas.0609975104
アブストラクト
BBC MSNBC ニューサイエンティスト