真正の飛行能力をもつ恐竜 7.23.02 8.23.02改定
中国首次発現真正会飛的"恐竜"――-中華神州鳥(新属新種)
Discovery of an Avialae bird-Shenzhouraptor sinensis gen. Et sp. Nov.――from China
季強、姫書安、尤海魯、張建平 袁崇喜 季xinxin(金3つ書く字) 李景路 李印先
地質通報 GEOLOGICAL BULLETIN OF CHINA 2002 Vol.21 No.7 P.363-369
中国地質科学院地質研究所の季強らは、飛行能力をもつ初鳥類(Avialae)
について、22日発行の地質通報に発表しました。
この化石は今年5月、遼寧省錦州市義県の白亜紀前期九仏堂層から発見さ
れた、完全に保存された状態のものです
共にChoristodera類のHyphalosaurus(潜竜)、鳥脚類のJinzhousaurus(錦
州竜)、Amiformes類のSinamia(中華弓鰭魚)、真骨魚類のLongdeichthys
(隆徳魚)、Kuyangichthys科のJinanichthys(吉南魚)等の脊椎動物化石が
産出しているそうです。
全長53cm、尾はその約2/3を占め約32cm。歯はなく、前肢は明確に後肢よ
り長い。尾は25個の椎骨からなり、叉骨は恐竜の幅広いV字形でなく鳥類の
ようなU字形をしている。飛行羽毛は体長より長い。
季強は、その肩帯、腰帯、四肢、羽毛発育等の特性を根拠に、この恐竜は
真正の飛行能力をもつとし、初鳥類(Avialae)に帰属させています。
Shenzhouraptor sinensis gen. et sp. nov.(中華神州鳥)と命名。
彼は、恐竜が鳥類に進化するミッシングリンクとしているようです。
ドイツ産の始祖鳥と比べ、始祖鳥は鋭い歯があり、前後肢の長さは同程度
だが、中華神州鳥は歯がない点、前肢が後肢よりはるかに長い点、進歩し
ているとします。
一方、始祖鳥より尾が長い点、後肢第一指は反転せず、枝を握る能力はな
かったという、原始的な点もあります。またこのことから、飛行の起源は樹上
から滑空でなく、地上を走って飛び上がったという説を有力に支持するとして
います。
ドイツの始祖鳥以外では真正の飛行能力を持った初めての”恐竜”であり、
鳥類の起源と初期進化、鳥類の定義、飛行の起源、羽毛の起源に十分な古
生物的材料を提供するものとしています。
朝日新聞 人民日報日本語版
人民日報 新華社 中国科学院ニュース(化石写真あり)
China Daily(英文) 新華社(英文)