中国初の水かきのある鳥の足跡を展示 福井県立恐竜博物館 12.13.12
  恐竜博物館ニュース 読売新聞 福井新聞
  中国浙江省東陽市にある金華層(約1億〜8500万年前)から産出したもので、
 Dongyangornipes sinensis(中国産東陽市の鳥の足)と命名されています。
 レプリカを12月13日から28日まで展示します。
 Yoichi Azuma, Junchang Lu, Xingsheng Jin, Yoshikazu Noda,
 Masateru Shibata, Rongjun Chen, Wenjie Zheng (2013)
 A bird footprint assemblage of early Late Cretaceous age, Dongyang City,
 Zhejiang Province, China
 Cretaceous Research Volume 40, March 2013, pp. 3-9
 http://dx.doi.org/10.1016/j.cretres.2012.05.003

ひょうご国際化石シンポジウム 12.12.12
  国際シンポジウム「白亜紀前期の恐竜研究最前線」
   日時:平成25年3月16日(土)10:00〜16:00
   会場:兵庫県立人と自然の博物館 ホロンピアホール
 サイエンスカフェ「篠山層群の化石から白亜紀の生き物を復元する」
   日時:平成25年3月17日(日)10:30〜12:00
   会場:丹波竜化石工房 ちーたんの館
 恐竜化石を活かした地域づくりフォーラム
   日時:平成25年3月17日(日)13:00〜16:00
   会場:山南住民センター(丹波市山南町谷川1110)
 ワークショップ「恐竜復元画を描こう」
   平成25年3月17日(日)13:00〜16:00
   山南住民センター
 参加申し込みは平成24年2月22日必着です。
 詳細は、上記リンクのページをご覧ください。

「すごいぞ!肉食恐竜vs草食恐竜」展 12.11.12
  岩手県、大船渡市立博物館で、震災復興・国立科学博物館コラボミュージアムin大船渡として開催
 されます。開催期日:12月12日〜4月14日。
 アロサウルス全身骨格化石ほかが展示されます。今日は骨格組立見学会が開催されます。
 3月24日には真鍋真先生の展示解説会も予定されています。

第13回宙学・地学カフェ 12.10.12
  新シリーズ<カンブリア大爆発〜アノマロカリスカフェ1>
 アノマロカリスのメッセージ 〜カンブリア紀の古生物学入門
 【日 程】 12月15 日(土)
 【時 間】 18:00〜20:00(開場・受付開始:17:30〜)
 【会 場】  三鷹ネットワーク大学(3階)。(JR「三鷹駅」南口から徒歩すぐ)
 【参加費】 1500円(税込)。学割あり。学生1000円。中高生500円。 (ドリンク、クッキーお土産付き)
 【対 象】  高校生以上。(未成年の方は保護者の方のご同意をお願いします。)
 定員25名程度。事前にリンクのページにあるアドレスに、メールで申し込みが必要です。

トピックス展−世界最大のトド化石が発見されました! 12.08.12
  千葉県立中央博物館で、12月8日(土)〜12月24日(月・休)まで展示。
 千葉県市原市朝生原(梅ケ瀬渓谷)から発見された、約90万年前の下顎化石です。
 現生のトドと比べると、約1.5倍の大きさ(推定体長5m)があったそうです。
 千葉日報

博物館の標本工房 12.07.12
  神奈川県立生命の星・地球博物館で12月15日(土)〜2月24日(日)まで開催。
 哺乳類や鳥類のいろいろな標本と、それを作る人たちの活動を紹介します。
 プレ企画で12月9日(日)まで企画制作中の特別展示室を公開しています。
 北陸からやってくるオオギハクジラの骨格組立の講座もあります。1月19日(土)開催分は
 まだ募集中です。
 講演会「博物館で標本にかかわる達人たち」1月27日(日)13:30〜当日受付先着70名
  遠藤秀紀氏、ほか

第21回東京ミネラルショー 12.06.12
  内覧会を駆け足で見てきました。様子をご覧ください。

七色の恐竜展 12.06.12
  新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」で12月9日〜12月26日に開催。入場無料
 恐竜が鳥へ進化した過程を、パネルや標本の展示により明らかにします。
 期間中、スタンプラリーやワークショップも行います。その後岩手県で展示されます。

恐竜フェスタ2012 in 千葉 11.24.12
  千葉県立中央博物館で昨日開催されました。行ってきましたので簡単に報告します。

第21回 東京ミネラルショー 11.24.12
  12月7日(金)〜10日(月)、東京池袋、サンシャインシティ文化会館2Fで開催されます。
 今年の見どころとして、特別企画展示では、日本三大ペグマタイト産地 福島県石川地方
 の鉱物。
 特別展示では、翼開長5m以上になる史上最大の鳥類、骨質歯鳥類ペラゴルニス・チレン
 シス
Pelagornis chilensis)の全身骨格レプリカが日本初公開されます。

「ホネノカタチ」展 11.24.12
  お知らせするのが遅くなりました。11月6日〜3月2日まで東京都、文京区教育センターで
 開催されています。今日は講演会が開催されています。
 次回は12月15日(土)午後2時〜3時「パンダのホネからなぞをとく」講師は遠藤秀紀氏
 チラシPDF

遊ナビ:ティラノサウルス-肉食恐竜の世界- 11.12.12
  毎日新聞
  千葉県立中央博物館で開催中の同展を紹介しています。
 11月23日(金・祝)には、講演会 「恐竜フェスタ2012 in 千葉」が開催されます。

ジュラシック相馬 化石が語る恐竜時代の相馬地域 11.08.12
  南相馬市博物館で10月13日〜12月24日まで開催。
  福島県立博物館所蔵の白亜紀の化石や、相馬中村層群から産出した裸子植物、アンモナイト、
 恐竜足跡化石などが展示されています。

いのちのたび博物館10年のあゆみ 11.01.12
 北九州市のいのちのたび博物館では、秋の特別展として開催しています。所蔵コレクションから
 自然史系ではヤマトクジラ標本ほかが展示されています。
 会期:10月20日(土)〜12月2日(日)
 11月3日(土・祝)、4日(日)は特別展・常設展とも入場無料です。また記念イベントも開催されます。
 3日には自然史系の記念講演、
 岡崎 美彦氏による「北九州で発見されたヒゲクジラの祖先―ヤマトクジラとその意義‐」
 が開催されます。
 詳細は、上記リンクのページをご覧ください。

カマラサウルスを見に行こう! 10.31.12
  福井県立恐竜博物館のイベントです。来春、2億5千万円をかけて購入されたカマラサウルス骨
 格が組み立てられるのを記念して、いろいろなイベントが実施されます。
 11月2日(金)〜1月上旬まで、特別展示室とダイノライブラリーを「カマラパーク」と呼び、組み上げ前
 のカマラサウルス化石を展示したり、発掘から復元までのパネル写真展を開いたりします。
 そのほかのイベントは、上記リンクのページをご覧ください。

丹波竜フェスタ 10.29.12
  丹波竜化石工房「ちーたんの館」で12月1日(土)開催です。
 しゃべくり恐竜セブン+プラスほか、いろいろ楽しい企画が用意されています。
 詳細は、上記リンクのページをご覧ください。

RC GEAR オープンギャラリー 10.29.12
  シルバーアクセサリーのRC GEAR、11月3日(土・祝)と10日(土)にオープンギャラリーを開催します。
 ギャラリースペースも、古生物や動物・骨などの資料もあるそうです。もちろん展示販売もあります。
 詳細は上記リンクのページをご覧ください。

大フィギュア展 恐竜に会える in 丹波〜徳川広和 恐竜アートの世界〜10.22.12
  丹波竜化石工房 ちーたんの館で10月30日(火)〜1月14日(祝)まで開催。
 
太古の生物!! オウムガイ・アンモナイト展 10.22.12
  西宮市貝類館で10月18日〜11月27日まで開催。

迫力の恐竜骨格 頭骨や卵など60点 県立中央博 10.21.12
  千葉日報
  千葉県立中央博物館の特別展、ティラノサウルス−肉食恐竜の世界−展を紹介しています。

第21回東京ミネラルショー 10.20.12
 12月7日(金)〜12月10日(月)
 東京池袋 サンシャインシティ文化会館2・3Fで開催されます。
 特別企画展示では、日本三大ペグマタイト産地 福島県石川地方の鉱物が、石川町歴史民俗
 資料館の全面的な協力により展示されます。
 特別展示では、500万〜1000万円前のチリの地層から発見された、翼開長5m以上になる史上
 最大の鳥類、ペラゴルニス・チレンシスの骨格レプリカが日本初公開されます。

群龍割拠 猫とドラゴン展 10.20.12
 怪獣絵師として絶大な人気を誇る開田裕治を旗印に、アニメ・特撮・SF・マンガ・ゲームなど、幅
 広いフィールドで活躍するクリエイターたちが東京都美術館に集結。
 人間にとって最も身近な獣「猫」と神として想像された獣「ドラゴン」という、概念上もっとも距離が
 離れた2つの獣『猫とドラゴン』をテーマに競演します。
 竹内信善さんや松村しのぶさんも参加しています。
 東京都美術館で10月21日(日)〜10月28日(日)開催。

ティラノサウルス 〜肉食恐竜の世界〜 内覧会 10.19.12
  千葉県立中央博物館に取材に行ってきました。リンクのページからご覧ください。

恐竜 明日から千葉で特別展 10.19.12
  読売新聞
  千葉県立中央博物館で開催される-ティラノサウルス- 〜肉食恐竜の世界〜展を紹介していま
 す。パンテオンも今日、取材に行きます。

千葉県立中央博物館、カルノタウルス骨格組立作業 10.15.12
  10月20日から開催される特別展「ティラノサウルス‐肉食恐竜の世界‐」に先立ち、カルノタウル
 ス骨格の組立作業が公開されました。パンテオンではその様子を取材してきました。
 リンクのページでご覧ください。
 動画もアップしました 10.16

発掘!モンゴル恐竜化石展 10.11.12
  大阪市立自然史博物館で開催されます。
 会期:2012年11月23日(金・祝)〜2013年6月2日(日)
 会場:大阪市立自然史博物館ネイチャーホール(大阪市・長居公園内)
 主な展示:腹部に翼竜の骨が残っていたヴェロキラプトル、タルボサウルス骨格、サウロロフス、
 サイカニア、プロトケラトプスほか実物化石が展示の殆どで開催されます。日本初公開のものも
 あるそうです。

東大古生物学130年の軌跡 10.09.12
  東京大学総合研究博物館で 10月6日(土)〜1月11日(金)
 東大130年の標本の中から代表的な標本、歴史的な標本が展示されています。たとえば、
 ナウマンが1881年に記載したナウマンゾウの標本、希少な化石標本(異常巻アンモナイト、
 首長竜、ヘリコプリオン等)、クランツ標本(明治時代にヨーロッパから購入された化石コレ
 クション)など。
 NHK

恐竜王国秋祭り 10.02.12
  群馬県神流町 恐竜センターでは、恐竜王国秋祭りを開催します。
 日時:11月17日()〜18日() 10:00〜16:00
 会場:恐竜センター前広場、多目的ホール
 モンゴル産恐竜を題材にした、オリジナルのフィギュア&イラストを募集しています。
 締め切りは11月9日、詳細は上記リンクのページのパンフレットポスターをクリックすると、PDF
 で裏面の応募の詳細を見ることができます。
 
福井県立恐竜博物館、北谷の恐竜足跡化石を20年ぶりに公開 9.26.12
  福井新聞 読売新聞
  福井県立恐竜博物館は報道陣に25日、勝山市北谷の恐竜足跡化石現場を20年ぶりに公
 開したそうです。保存は良好で、予定通り2014年に野外博物館の開館を予定しているそうで
 す。

福井県立恐竜博物館、大ポスター展を開催 9.26.12
  プレスリリース
  9月24日〜9月27日、福井県庁1階ホールで開館以来12年間の特別展ポスターやフクイラ
 プトル、フクイサウルスの骨格を展示中です。また、10月8日以降、同博物館内で開催予定
 です。

特別展 -ティラノサウルス- 肉食恐竜の世界 9.25.12
  千葉県立中央博物館で10月20日(土)〜12月24日(月・祝)開催されます。
 ティラノサウルス全身骨格標本(体長 12 m,アメリカ合衆国産、 ケラトサウルス頭骨(アメリ
 カ合衆国産) アロサウルス頭骨(復元) アロサウルス頭骨(産状)ほかいろいろ展示されます。
 講演会 「恐竜フェスタ2012 in 千葉」  開催日:11月23日(金・祝) ほかイベントも
 詳細は、上記リンクのページをご覧ください。

恐竜王国2012最終日 9.23.12
  今日で幕張の恐竜王国2012も終わります。まだ見ていない方、もう一度見たい方、お忘れ
 なく!

恐竜と世界の化石2012 9.22.12
  上野歴史民俗資料館(三重県伊賀市)で9月10日(月)〜12月21日(金)開催
 タブリンさんの木彫りのティラノサウルス、トリケラトプスなど多くの作品や、恐竜化石、マンモス
 ナウマンゾウの化石、翼竜の原寸大模型も展示されています。
 毎日新聞

岐阜市で「柳ケ瀬恐竜ラリー・ジュラシックアーケード」開催 9.19.12
  岐阜新聞 Facebook
  岐阜市柳ケ瀬商店街で9月22、23日開催。
 柳ケ瀬商店街各所に動く恐竜ロボットを配置し、スタンプラリー形式でスタンプを集める趣向です。
 恐竜ロボットは郡上ラボ製でしょうか。地域で楽しめるイベントもいいですね。

久慈で恐竜展 9.18.12
  久慈琥珀博物館で、震災復興 福井県立恐竜博物館コラボ・ミュージアム in 久慈
  恐竜展〜琥珀と恐竜の大地・久慈〜
  9月16日(日)〜11月25日(日)で開催されています。フクイサウルス、フクイラプトルの全身骨格など
  展示されています。
  科博のアロサウルス展は8月7日まででしたが、今度は福井のコラボ展なのですね。

恐竜学講座・その1 9.13.12
  いのちのたび博物館で10月27日(土)開催。恐竜の骨格のつくりや分類についての、やや大人
 向けの講座です。中学生以上、定員20名。
 申込等詳細は、上記リンクのページをご覧ください。

恐竜アロサウルスがやってきた 9.13.12
  岩手県立博物館で9月11日〜12月9日まで開催。
  東日本大震災被災地域復興支援「科博コラボ・ミュージアム」です。

福井県立恐竜博物館 特別展講演会 9.07.12
  「なぜアジアの翼竜足跡化石は翼竜の進化を知るために重要なのか?」
  日時: 9月23日 14:00〜15:30
  講師:韓国地質資源研究院地質博物館長 イ・ユンナム博士
  場所::講堂
  聴講無料、申し込み不要です。
  詳細は上記リンクのページをご覧ください。

地質標本館2012年度野外地質観察会「フズリナの化石を探してみよう!」 9.07.12
  10月13日(土)、佐野市葛生化石館で開催されます。
  詳細は、上記リンクのページをご覧ください。

化石講演会 9.01.12
  桑島化石調査隊員対象の講演会ですが、一般の方も参加できます。
  日時:10月8日(月・祝)13:00〜15:00
  場所:白山市白峰支所3F 研修室(地図)
      〒920-2501 石川県白山市白峰ハ130

  講演@「Aquatic dinosaurs, warm blooded reptiles and cold cretaceous climates; New insights
       into an old world
       (水生恐竜と温血爬虫類、そして寒冷な白亜紀の気候;古世界の新たな姿」
       ※日本語通訳あり
       講師:ロマン・アミヨ博士(フランス国立科学研究センター研究員)

     A「日本で見つかっている恐竜時代の哺乳類」
       講師:楠橋 直 博士(愛媛大学大学院理工学研究科 助教
                                /白山市手取層群化石調査団員)
  
白峰集中調査、8月28日 8.28.12
  今日の状況は、こちらからご覧ください。

白峰集中調査、8月27日 8.27.12
  順次、更新していきます。

白峰集中調査、8月26日 8.26.12
  時々アップしています。

白峰の集中調査、始まりました。 8.25.12
  写真を加えました。8.26

恐竜王国「夕得チケット」 8.24.12
  8月27日(月)〜9月14日(金)の期間、15:00〜17:00の比較的入場しやすい時間帯に入場で
 きるチケットが発売になります。恐竜王国2012会場の当日券売り場のみの販売です。
 ちょっと早く、学校や職場をひけて、幕張へワープ!
 恐竜王国「夕得チケット」
 ★販売期間:8/27(月)〜9/14(金)
 ★販売開始及び入場時間:15:00〜17:00(最終入場は16:30)
 ★入場料金(税込):大人1500円 小中学生700円

福井県立恐竜博物館、翼竜展入場者10万人に 8.24.12
  翼竜の謎-恐竜が見あげた『竜』の入場者が24日で10万人になりました。
 10万人目の一家には、同館から記念品と年間パスポートが渡されました。
 テスト版

恐竜王国2012、入場者20万人に 8.20.12
  マイナビニュース
  19日、入場者20万人に達しました。群馬県前橋市からの小林さん一家には、10万円の特大
 ティランノサウルスぬいぐるみが贈られたそうです。

化石発見し歓声荘川に恐竜好き集合 8.06.12
  読売新聞
  昨日開催された、岐阜県高山市の荘川化石フォーラムの様子です。私も行きたかった!

恐竜王国2012 DINO-A-LIVE 8.03.12
  8月3日(金)から8月5日(日)、幕張の恐竜王国2012で各日午前11時、午後3時の2回開催
 されています。3日の様子を取材してきました。写真と動画(アップロード完了)があります。

恐竜パンテオン特集  世界最大 恐竜王国2012 DINOKINGDOM 7.22.12
  展示のうち、熱河恐竜王国まで写真や動画をアップしました。ご覧ください。
 さらに、ディノショップまで一応アップしました。ご覧ください。

恐竜パンテオン特集  世界最大 恐竜王国2012 DINOKINGDOM 7.20.12
  お知らせに、今日開催された内覧会の様子を少しアップしました。ご覧ください!
  お知らせに、内覧会後開催されたセレモニーの動画をアップしました。ご覧ください!7.21.12

恐竜パンテオン特集  世界最大 恐竜王国2012 DINOKINGDOM 7.19.12
  幕張の恐竜展にあわせ、作成中です。明日20日に報道内覧会が開催されます。
 明日の夜遅くなら、少し写真をアップできると思います。

国立科学博物館、高校生のための研究体験講座 古脊椎動物の研究 7.12.12
  8月7日〜9日、つくばの研究総合棟で開催。高校生対象12名。
  リンクのページから申込できます。申込締切7月17日。

日本進化学会第14回大会 7.12.12
  8月21日(火)〜24日(金)、首都大学東京、南大沢キャンパスで開催されます。
 シンポジウムの中に「脊椎動物の形態進化−発生学、古生物学、形態学の視点から−」
 ワークショップの中に「いかにして化石にいのちを吹き込むか:古生物の生態・生理情報の復元」
 など、古生物関連の演題もあります。
 公開講演会“進化の見本:世界自然遺産小笠原諸島”
 8月24日(金) 午後1:00〜4:00 どなたでも無料で参加できます。
 
生命の起源および進化学会 夏の学校 7.12.12
  参加登録は締め切られています。
 7月14、15日に開催されます。14日の一般公演の中に「中国恐竜事情」黒須球子さんがあります。

黄河大恐竜展開幕 7.08.12
  北海道新聞
  各地で恐竜展開幕のニュースを聞くようになると、夏の訪れを感じますね。
 札幌では7日、黄河大恐竜展が開幕しました。

恐竜王国2012 サポーター佐々木健介ファミリー 恐竜に変身! 7.05.12
 日刊スポーツ
  7M越えの巨大ボートとなって7月19日・21日の2日限定で新宿ステーションスクエアに
 出現します!!

国際科学映像祭 7.05.12
  8月1日から9月30日まで、日本国内の科学館・プラネタリウム館、シアターなどで開催され
 ます。今年のテーマは「科学でつながる」です。
 ショートプログラム作品コンテストも開催。7月20日まで応募受付中です。

日本古生物学会2012年年会 6.30.12
  一応、名古屋大に行っています。書き足しました。1日午前の部を書き足しました。

いのちのたび博物館で恐竜展 6.19.12
  対決! 恐竜展
  7月14日(土)〜9月23日(日)開催。
  恐竜博2011で話題になった、待ち伏せティラノと最新学説の前肢姿勢トリケラトプスをはじめ、
 世界の肉食恐竜が大集合、ブラジル産鳥類化石世界初公開など、話題性も抜群です。
 ナイトミュージアム、ギャラリートーク、ファミリーコンサートなども企画されています。
 西日本で最大再注目の恐竜展かも。
 西日本新聞 九州放送

特別展講演会「翼竜〜中生代の空の王者」6.19.12
  福井県立恐竜博物館で特別展「翼竜の謎 −恐竜が見あげた『竜』の関連行事として開催。
  日時: 7月8日(日) 14:00〜15:30
  講師:中国地質科学院地質研究所教授 呂 君昌博士
  呂博士は中国の翼竜研究では最前線を行く研究者ですから、興味深い話を聞けるでしょう。
  詳細はリンクのページをご覧ください。

石川県立自然史資料館で恐竜講演会 6.15.12
  明日16日に開催されます。
 恐竜や鳥の生殖をテーマにした特別講演会が開催されます。
 日時:2012年6月16日(土)10:00〜12:00  
 会場:石川県立自然史資料館
 講師:デイヴ・ヴラキオ博士(モンタナ州立大学)  
 申込:不要(先着120名)
 【注】年齢制限はありませんが、講演内容が専門的であることに加え、通訳を介して行われる
    ため、大学生・大人向けの講演会となっています。
    問い合わせ先:石川県自然史センター (TEL: 076-229-3403)
 ※6月24日に福井県立恐竜博物館で行われる講演会と同じ講師です。

科博コラボ・ミュージアム(復興支援) 6.07.12
  岩手、宮城、福島の被災地域で現地の博物館を支援するとともに,現地の人々(特に子ども達)を
 元気づけることを目的に実施されます。アロサウルス展示ほか。
 @<久慈市>久慈琥珀博物館(6月27日〜8月7日)
 A<遠野市>遠野市立博物館(7月20日〜9月7日)
 B<陸前高田市>陸前高田市役所(8月11日〜8月19日)
 C<盛岡市>岩手県立博物館(9月11日〜12月9日)
 D<大船渡市>大船渡市博物館(12月12日〜4月14日)
 E<一関市>芦東山記念館(1月11日〜4月14日)
 ※開催スケジュールは変更になる場合があります。
 詳細は科博プレスリリース(PDF)をご覧ください。

特別講演会「恐竜の卵と鳥の生殖の起源」 6.06.12
  福井県立恐竜博物館で6月24日(日)に開催されます。
 講師: モンタナ州立大学准教授 デイヴィッド・ヴァリッキオ 博士
 事前申込不要、聴講料無料です。詳細はリンク先をご覧ください。

第25回東京国際ミネラルフェア 5.31.12
  プレビューの様子を駆け足でみてきました。1日からの参考にご覧ください。

兵庫県立人と自然の博物館で丹波竜特別展 4.29.12
  毎日新聞
  4月28日から「丹波の恐竜化石発掘?6年間の軌跡」が開催されています。3月31日までの会期。
 ちらしを見ると、期間中、いくつかのイベントが企画されています。

福井県立恐竜博物館でカマラサウルス復元頭骨公開 4.28.12
  同博物館プレスリリース 同博物館ニュース 同博物館プロジェクト・カマラサウルス 福井新聞
  福井県立恐竜博物館では、2009年に購入したカマラサウルス全身骨格のうち、頭骨の復元が完成
 しました。平面状につぶれていた実物化石から立体の頭骨を復元したものです。
 4月27日?〜5月8日?、博物館3階特別展示室で公開されます。また、期間中1日2回、同館スタッフ
 の解説が行われます。

千葉県立中央博物館、アロサウルス解体作業 4.22.12
  4月8日まで開催されていた「科博コラボ・ミュージアムin千葉」で展示されていたアロサウルスの解体
 作業です。

福井県立恐竜博物館に五月人形お目見え 4.17.12
  同博物館プレスリリース 福井新聞
  ひな人形の次は五月人形。やはり荒木一成さんが担当しています。22日除幕。フクイラプトルの五
 月人形は恐竜鯉のぼりとともに、5月22日まで展示されます。

恐竜王国2012製作発表会  4.16.12
  今日、東京六本木のテレビ朝日本社で開催された発表会に行ってきました。取り急ぎ、写真のみ
 アップしています。
 未編集ですが、動画も入れました。4.17.12
 朝日新聞 テレビ朝日 時事

科博オープンラボ2012 4.15.12
  4月22日(日)10:00〜16:00 茨城県つくば市の国立科学博物館 筑波地区で開催されます。
 普段入れない標本棟の見学や、各研究部のイベントが待っています。

 本日15日には上野の科博地球館 地下1階CTスキャン室前で15時から研究員によるCTスキャン室
 トークが開催されます。CTスキャン装置を活用した化石の研究について研究員が解説します。
 22日には地球館3階 実験実習室でフタバスズキリュウとかはくの恐竜たち(フタバスズキリュウの折
 紙)が開催されます。
 詳細は科博イベントカレンダーをご覧ください。

群馬県立自然史博物館で世界最小のナウマンゾウ展示 4.14.12
  群馬県 毎日新聞
  2000年に栃木県栃木市で発見された世界最小のナウマンゾウの化石を展示し、絶滅ゾウの「進化の
 旅」に誘う展示です。
 会期:4月13日(金)〜4月30日(月・祝)
 会場:群馬県立自然史博物館エントランス(無料ゾーン)
 ナウマンゾウ標本の詳細については、上記群馬県のページをご覧ください。

クジラが遊ぶとちぎの海‐鬼怒川のクジラ化石発掘速報‐ 4.14.12
  栃木県 下野新聞 下野新聞
  2月に宇都宮市下岡本地内の鬼怒川河床で発見された約1000万年前のクジラ化石の一部や、クリー
 ニング過程のパネルが展示されます。
 会場:栃木県立博物館エントラスホール西側壁前および床面
 会期:4月14日(土)〜5月6日(日)

黄河大恐竜展 4.14.12
  北海道新聞社主催
  会期:7月7日(土)〜8月26日(日)
  会場:北海道札幌市にある北翔クロテック月寒ドームで開催されます。
  展示内容:中国・甘粛省で白亜紀前期の地層から発掘された全長27メートル、アジア最大級の恐竜、
  ダシアティタンの骨格標本など日本初公開5体を含む9体の全身骨格や実物化石など約33件を紹介
  します。昨夏、名古屋市科学館で開催した同展が北海道に巡回したものでしょう。

御所浦白亜紀資料館で恐竜絵画コンテスト 4.08.12
  詳細はリンクのページをご覧ください。

第2回神戸賞決定 3.28.12
  須磨海浜公園 神戸市 神戸新聞
  神戸賞とは、神戸市立須磨海浜水族園が2010年に新設した国際的な賞です。海洋生物学の分野
 でめざましい功績をあげた研究者を表彰します。
 第1回は、テッポウエビ類でハチなどの昆虫に見られる真社会性を発見したJ. Emmett Duffy氏を表
 彰しています。
 そして第2回は、生きたシーラカンスを直接観察や撮影することに世界ではじめて成功するなど、シー
 ラカンスの生態を解明したHans Fricke博士(元マックスプランク研究所外来研究員・キール大学名誉
 教授)に決定しました。(行動生態学:「シーラカンスの行動生態およ生活史の解明」)

 授賞式は5月27日(日)13時30分〜16時 ※懇親会は16時〜18時30分 に開催されます。
 講演があります。「The discovery of the living coelacant」(生きているシーラカンスを発見)
 申込は先着順(別紙申し込み用紙に必要事項記入の上、FAXまたはemailで)200名(懇親会は50名)
 入場料は無料(懇親会は一般5,000円 大学生以下3,000円)
 前日5月26日(土)17時半〜20時、サイエンスカフェが開催されます。
 開催場所:神戸市立須磨海浜水族園 エントランスホール
 講演:「Behavioural ecology ? the view of a naturalist」
     (行動生態学とは? ―ナチュラリストの視点―)
 入場料:一般3,000円 大学生以下2,000円
 申込:先着順50名(申し込み用紙に必要事項記入の上、FAXまたはemailで)
 
 企画展「生きたシーラカンス、撮ったどぉ〜!!」
 会期:4月28日(土)〜7月1日(日)
 会場: 神戸市立須磨海浜水族園 本館1階 エントランスホール
 内容:コモロ諸島の海底洞窟で撮影したシーラカンスの群れの映像(約30分間)

御所浦、トリゴニア砂岩化石採集場再オープン 3.28.12
  西日本新聞 御所浦白亜紀資料館
  化石採集体験のできるトリゴニア砂岩化石採集場の岩石の全面入れ替えを完了し、3月27日、再
 オープンしました。トリゴニアやアンモナイトの発見が期待できるそうです。

模型講座:恐竜の姿、正確に再現 復元作家・徳川さんが講師、研究者招き解説も /兵庫 3.26.12
  毎日新聞
  徳川広和さんの恐竜模型講座などの活躍ぶりをルポしています。彼の活動、最近ますます油が
 のっていますね。

福井県立恐竜博物館、音声ガイドのレンタル開始 3.24.12
  福井新聞
  同博物館では、3月23日から音声ガイドのレンタルを開始しました。1台500円です。3月31日まで
 試験運用期間として無料で貸し出しています。

愛媛県総合科学博物館、自然館リニューアルオープン 3.24.12
  愛媛新聞 同館チラシ(PDF)
  ティラノサウルスとトリケラトプス、実物大の動く恐竜も登場しました。記念ワークショップもあります。

丹波竜化石工房「ちーたんの館」でガストニア骨格展示 3.24.12
  読売新聞
  2010年10月、歯の化石が見つかったことから、鎧竜の骨格としてガストニア骨格レプリカを500万
 円で購入、展示したそうです。

荒木一成さんのトークショー、福井県立恐竜博物館で開催 3.27.12
  福井県立恐竜博物館 福井新聞
  3月25日、恐竜ひな人形の制作秘話のトークショーが開催されました。ひな人形は4月8日まで同
 博物館に展示されています。恐竜はお嫁に行かないから、いいでしょう。

丹波竜化石工房「ちーたんの館」でガストニア骨格展示 3.24.12
  読売新聞
  2010年10月、歯の化石が見つかったことから、鎧竜の骨格としてガストニア骨格レプリカを500万
 円で購入、展示したそうです。

金沢大恐竜博 3.23.12
  石川県金沢市の石川県産業展示館3号館で3月24日(土)〜4月1日(日)開催です。
 化石標本というより、動刻の展示が主のようです。

京都大恐竜博 3,23,12
  京都市の京都パルスプラザで4月28日(土)〜5月6日(日)に開催されます。
 展示内容は金沢大恐竜博と同じようです。

あさひテレビゴールデンウィークスペシャル 巨大恐竜博2012 in 静岡 3.23.12
  静岡市のツインメッセ静岡で5月3日(木・祝)〜5月6日(日)に開催されます。
 展示内容は、恐竜ロボットのほか恐竜卵化石などです。

ヨコハマ恐竜展2012 3.23.12
  パシィフィコ横浜 展示ホールAで7月20日(金)〜8月27日(月)に開催されます。
 展示内容は、福井県立恐竜博物館のコレクション。約70点の恐竜標本を展示します。

丸の内で大恐竜展開幕 3.22.12
  サーチナ 時事 時事
  大恐竜展 in 丸の内 2012 〜福井県恐竜博物館コレクション〜
 3月21日〜3月29日、東京丸の内丸ビルのマルキューブで開催されています。
 開幕イベントには俳優の大和田伸也さん、元「モーニング娘。」の高橋愛さん、ものまねタレントの福
 田彩乃さんらが出演したそうです。

アロサウルス化石、直立から水平姿勢に 3.19.12
  朝日新聞
  鹿児島県立博物館の化石展示室には、国立科学博物館と同じく、小川勇吉氏が寄贈したアロサウ
 ルス骨格が展示されています。この骨格は直立姿勢でしたが、1966年に設置されて以来46年ぶりに
 カンプトサウルス骨格とともに姿勢を直されたそうです。

福井県立恐竜博物館でカマラサウルス実物頭骨展示 3.19.12
  同博物館プレスリリース 同博物館ニュース 中日新聞
 2009年に購入したカマラサウルス全身骨格化石のうち、頭骨部分はクリーニングが続けられていました
 が、産状化石として先行公開されています。
 期間:3月17日(土)〜4月8日(日)
 そのほか、2011年度海外発掘調査(中国浙江省、タイ)のパネル展示もあります。

福井県立恐竜博物館、この夏の特別展は翼竜 3.19.12
  同博物館プレスリリース
  「翼竜の謎−恐竜が見あげた「竜」」という名の特別展です。
  会期:7月6日〜10月8日 〔92日間〕 〔休館日:7月11日、9月12日、26日〕
  主な予定展示標本:
   ・胎内に卵をもつメスの翼竜化石、翼竜のミッシングリンクと言われるダーウィノプテルスなど中国
    遼寧省から発見された世界初公開の翼竜化石を多数展示
   ・ダーウィノプテルスが暮らしたジュラ紀の森を再現した復元ジオラマ
   ・世界最大の翼竜であるケツァルコアトルスの翼開長12mの生体復元模型や、生息時の摂食、
    着陸や離陸の姿勢を復元した様々な種類の翼竜の復元骨格模型

新説 恐竜の成長 3.10.12
  大阪市立自然史博物館で今日から6月3日(日)まで開催されます。
 内容は福井県立恐竜博物館で開催された特別展とあまり変わりなさそうです。
 関連企画はたくさんあります。たとえば明日は荒木一成さんの恐竜模型教室が開催されます(要事前
 申込)

COMITIA99 1.31.12
  創作専門の同人誌即売会です。2月5日(日)東京ビッグサイトで開催。
 半紙半生の森本さんも、恐竜型ロボットが登場する作品を出すそうです。
 ブログにはその表紙が出ています。

巨大ワニと恐竜の世界 ―巨大爬虫類2億3千万年の攻防― 3.02.12
  大阪大学総合学術博物館第5回特別展です
  会期:4月7日(土)〜6月30日(土)
  4月14日から5月26日まで、ミュージアムレクチャー、ワークショップが計6回土曜日に開催されます。
 ミュージアムレクチャーの講師は、真鍋真、小林快次、久保田克博、大橋智之
 ワークショップは所十三、徳川広和という豪華な顔ぶれです。
 詳細は、上記リンクのページをご覧ください。

「恐竜くん」に親子連れ学ぶ 2.27.12
  長崎新聞
  ページトップにポスターもある、「森きららに恐竜がやってきた」。関連イベントとして26日、田中
 真士さんによる恐竜教室が開催されました。

大恐竜展 in 丸の内 2012 〜福井県恐竜博物館コレクション〜 2.25.12
  福井県プレスリリース サーチナ
  東京、丸ビル1階、丸の内オアゾで3月21日(水)〜3月29日(木)まで開催されます。
 アクロカントサウルス全身骨格やフクイサウルス動刻(首都圏初公開)、プテラノドンなどが公開
 されます。

福井県立恐竜博物館セミナー「生命の歴史をひもとく 東アジアの恐竜研究最新情報!(仮題)」
  2.20.12
  期日:3月20日(祝) 13:00〜14:30
  講師:東洋一
  内容:勝山市、中国、タイなど東アジア一帯における最新恐竜研究情報
  申込は2月20日から受付。詳細は上記リンクのページをご覧ください。

恐竜博物館で恐竜ひな人形を展示 2.20.12
  福井県立恐竜博物館 日テレ
  福井県立恐竜博物館では、恐竜ひな人形を3月4日まで展示しています。女雛はフクイサウル
 ス、男雛はフクイラプトルが務め、きれいな平安朝の十二単と束帯を身にまとっています。草食男
 子が目立つ世の中ですが、ここの男雛はれっきとした肉食系です。

いのちのたび博物館でアンモナイト展 2.13.12
  北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)で開催されます。
 アンモナイトの実物化石標本を約280種、約800点展示し、形態の多様性や進化、生態等を
 紹介するそうです。
アンモナイト以外の海の生物の現生・化石標本も展示し、アンモナイトや
 それらがいた時代の海の様子についても解説するそうです。
 会期:2012年3月10日 〜 5月6日

熊本でモンタナ恐竜展開催へ 2.09.12
  熊本日日新聞 テレビ熊本
  県とモンタナ州の姉妹提携30周年および熊本市の政令指定都市移行を記念して、7月21日〜
 9月23日、熊本市立熊本博物館で恐竜展が開催されるそうです。
 モンタナ州立博物館所蔵のT-REX頭骨やトリケラトプスの成長過程も展示されるそうです。

科博コラボ・ミュージアムin千葉 恐竜アロサウルスとその時代の生き物たち 1.31.12
  千葉県立中央博物館で1月12日(木)〜4月8日(日) 開催されています。
 2月11日(土) 13:30〜15:00、講演会が開催されます。
 「最新恐竜学」 真鍋真 国立科学博物館研究主幹
 会場:中央博物館講堂 当日先着200名。
 真鍋先生の講演は、本当に最新の恐竜学を生でわかりやすく聴けるものです。
 この機会にぜひ千葉へ!

東北大学総合学術博物館のすべて? 文化財レスキュー 〜復興ギョリュウ館展〜 1.31.12
  仙台市科学館で2月7日(火)〜3月25日(日)に開催されます。歌津魚竜館からレスキューされ修復
 された標本が展示されます。それに先立ち、1月29日からフクイラプトル骨格標本が展示されていま
 す。
 参考:テスト版の歌津魚竜館探訪アルバム

丹波竜化石工房「ちーたんの館」でセミナー&イベント 1.31.12
  化石クリーニングセミナー&丹波竜化石発掘体験道場
  2月25日(土)、26日(日)に開催されます。午前は化石クリーニングセミナー、午後は発掘体験。
  申し込みは2月1日午前8時30分から定員に達するまで。詳細はこちら

  創って学ぶ!ティラノサウルス頭部復元模型に挑戦!
  徳川広和さんと荻野慎太郎さんが講師です。フェバリットコレクションのディノケシを使ってティラノ
  頭骨に肉付けします。そういえば、古生物学会でも徳川さんのブースに肉付けしたこれがありました。
  3月20日(祝)午前・午後開催。申し込みほか詳細はこちら

ステゴロフォドン化石、常陸大宮市歴史民俗資料館大宮館で展示 1.30.12
  東京新聞
  1月27日付でお知らせした、ステゴロフォドン化石の展示が29日から始まりました。

愛媛県伊予市民体育館でメタセコイア化石展示 1.30.12
  愛媛新聞 しおさい公園
 昨年11月22日、伊予市森の海岸で発見された扶桑木(珪化木)です。この海岸では約100万年前
 の埋もれ木が見られ、県の天然記念物になっているそうです。
 郡中層から発見された推定200s以上というメタセコイア化石は、市民体育館で展示され、2月4日
 にはお披露目会が開催されます。

ステゴロフォドン化石、常陸大宮市と茨城県庁で展示 1.27.12
  茨城県 茨城県自然博物館
  昨年12月11日に常陸大宮市で発見された古代ゾウ、ステゴロフォドン頭蓋化石が発見された
 常陸大宮市と茨城県庁で展示されます。
 常陸大宮市歴史民俗資料館 大宮館(常陸大宮市中富町1087-14)
 1月29日(日)〜2月5日(日) (月曜休館)
 1月29日(日)13:30〜14:30 常陸大宮市文化センター 小ホール(常陸大宮市中富町3135-6)
 で、発掘調査説明会が開催されます。

 茨城県庁2階 県政広報コーナー2
 2月7日(火)〜2月13日(月)
 :2月7日(火曜日) 12:30〜13:00 県庁2階 県政広報コーナー2で発掘調査説明会開催。
 詳細は、リンクページをご覧ください。
 参考:発見について博物館ニュース

橿原市昆虫館で化石鉱物販売イベント 1.23.12
  奈良県橿原市の同館では、2月11日(土)・12日(日)の2日間、「化石・鉱物2days」と題した
 イベントを開催します。化石・鉱物の展示販売、関連書籍販売のほか、化石レプリカづくりなど
 が予定されています。詳細は同館のホームページを

森きららの恐竜展に1万人 1.23.12
  長崎新聞 読売新聞
  九十九島動植物園 森きららで開催中の恐竜展「森きららに恐竜がやってきた!〜もしも
 動植物園で恐竜を飼育したら〜」で22日、入場者1万人となり、佐賀県武雄市の重松さんの
 一家長女の一花ちゃん(6)と次女二葉ちゃん(4)に花束と記念品が手渡されました。
 
東北大学総合学術博物館のすべてZ
  復興、南三陸町歌津町魚竜館 −世界最古の魚竜のふるさと 1.19.12
  仙台市科学館で2月7日〜3月15日に開催されます。
 南三陸町と魚竜館、宮城県自然史系施設の被害状況と標本レスキュー活動の紹介、
 レスキューされた魚竜館資料をもとに未来の魚竜館展示の再構築を試みる。
 社会における自然史標本、あるいは宮城県における自然史系施設の役割とその復
 旧の重要性を考えてみる展示になるそうです。
 福井県立恐竜博物館からフクイラプトル全身復元骨格標本などが応援展示されます。報道発表
 東北大総合学術博物館ニュースレター

長崎県松浦市から国内最古級サイ科化石 1.13.12
  毎日新聞 読売新聞
  長崎県松浦市教委と福井県立恐竜博物館は13日、松浦市から1,800万年前、国内最古級
 のサイ科化石が発見されたことを発表しました。
 復元すると体長2.4mとのことです。
 なお、化石は1月14日〜1月26日に松浦市役所、2月1日〜3月25日に福井県立恐竜博物館
 で展示するそうです。
 1月15日には松浦市生涯学習センターで「松浦の哺乳類と福井の恐竜」という講演会も予定
 されています。

森きららに恐竜がやってきた 1.13.12
  長崎県佐世保市の西海国立公園 九十九島動植物園 森きらら で、開催中の恐竜イベント
 です。従来の屋内型の恐竜展とは全く違う、動植物園ならではの内容盛り沢山です。
 会期は2011年12月3日(土)−2012年2月26日(日)なので、これからでも十分楽しめます。
 広い園内スペースを使って月替わりで開催中のクイズ&スタンプラリーも好評だそうです。
 恐竜くんのブログ(イベント内容 展示内容)

日本古生物学会第161回例会 12.31.11
  1月20日(金)〜21日(土) 富岡市生涯学習センターで開催。
  普及講演は1月22日(日) 群馬県立自然史博物会で開催されます。
 詳細はプログラム(PDF)をご覧ください。

福井県立恐竜博物館 新年のイベント 12.27.11
  同博物館では辰年の2012年を「恐竜年」と定め、恐竜年プロジェクト
 としていろいろなイベントやキャンペーンを行っていきます。
 辰年生まれの人は3月まで観覧料無料、新春企画「恐竜年(たつどし)
 の幕開け!」、恐竜年年賀状キャンペーンほか
 詳細は、同博物館ニュース、 走る!!福井県庁営業マン をご覧く
 ださい。

国立科学博物館1月イベントから 12.26.11
  最新恐竜学 真鍋真 研究主幹
  1月2日 11時〜、午後1時〜 地球館3F講義室 当日受付先着順

  竜の名がついた絶滅哺乳類 甲能 直樹
  1月7日 11時〜、午後1時〜 地球館2F 当日受付先着順

  1月2日〜9日まで、科博ではサイエンススクエアを実施します。